スキンケアを変えてないのに最近うまくいかない|こんな時どうする?
大人の赤ちゃん肌®️研究家、青山つかさです
スキンケアを変えてないのに
お肌が不調で理由不明
こんな経験、みなさんにもあるのでは?
こういう時、やってはいけないことをしてしまう方が
きっとたくさんいるでしょう。
詳しく解説していきますね
ーーーーーーーーーーーーーーーー
スキンケアを変えてないのに、鼻のざらつきや角栓が気になるようになりました
温度と湿度の高さが原因だと思い、
保湿オイルの量を少なくしたところ
改善したのも束の間。
→また、悪化
他に検証できることは、何でしょうか?
完全に沼にはまりました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「大人の赤ちゃん肌レッスン」の卒業生からのご質問。
Instagram「鍵アカ」の質問ボックスへ投稿いただきました。
観察力も考察力もあり、
実験と検証の仕方を知っているはずの
レッスン卒業生でも沼にハマってしまうのは、
大抵、理由の予想がうまくいかなくて、不調が続いた時
冷静な時なら、
絶対にやらないようなことをしてしまったり、
うまくいっていたはずのことを
「これが違うのかも?」と不安に思い始めたり、
自信がなくなって見失っていくんですよね
私の見解では、この時期の不調は、
だいたい『マスクの蒸れ』と捉えてます
注)スキンケアを変えていないなら。
テレワークがメインで、ほぼ会社に出勤しないので、
マスクすることって、ほとんどないんですけど、、、
とおっしゃる方が多いんですが
思い出してほしいんです。
お肌は、一回でも荒れるということを
そして、忘れているだけで、
実際は、会社に行かない日もつけてたりします。
お休みの日にお出かけして、
一日外でつけてたとかね。
また、短い時間でも、影響出る人は出ますし
外部からの刺激が原因となっている場合、
不調の理由は、当日や前日にあります。
不調を感じたら、すぐに理由を予想してください。
二日も経つと、正確に思い出せなくなります
そして、
マスクの蒸れによるお肌の不調が、
大量発生する時期であること。
お肌は、一回でも荒れるんだってことを、
忘れないでください
マスクが蒸れない時期になるまで、
本調子には戻らない方もいますが…、
マスクのせいであると分かっていれば、
焦って間違った対応を
取ってしまうことはなくなるし、
間違ったケアによって、
悪化させてしまうリスクは、少なくとも減らせます
「何のせいなのか分かる」ことは、とても重要です
やってはいけないことは、
不調を起こしている時に、新しい化粧品を試すこと
おすすめは、コットンパック
化粧水でのコットンパックはもちろん、
保湿オイルでのコットンパックもおすすめです
コットンパックは、
私がおすすめしているやり方でやってください
それにしても、
エステに月一で通われるお客様方の、
お肌の安定感はすごいです
エステのお客様方は、
レッスンの卒業生ほどの観察力や判断力は、
全然ないんですよ、笑
ですが、私の手によるメンテナンスと
私の目での答え合わせに月一で通い、
自己流の判断を一切されないことが
功を奏しているようで、
時として、不調をきたしても解決が速く、
ひどくなることがありません
大人の赤ちゃん肌レッスンの卒業生が、
エステに通ってくださる場合は、もう最強
ご本人の観察力、判断力がちゃんとあり、
自宅でのスキンケアレベルが高い上に、
私の観察力やトリートメントと、掛け合わせられるから
同じことをやっていても、
最も高い価値を見出だせるのは、
レッスンを卒業してから
エステにいらっしゃる方ではないでしょうか
私も、一緒に答え合わせができるので、
すごく楽しいです