化粧水を変えたら角栓がいっぱい
これっていいの?悪いの?どっち??
大人の赤ちゃん肌®️研究家、青山つかさです
解説をお待たせしました。
正確には、
化粧水を変えたら
コットンパック後に、角栓が以前より沢山見えた。
とのご報告。
*この変化は1日で起こりました。←これポイント
では、この現象、
□調子が上がった
□調子が下がった
□まだわからない
どれだと思いますか?
ストーリーでのクイズの回答結果は、こんな感じ。
調子が上がったと答えた方…【46%】
調子が下がったと答えた方…【36%】
まだ分からないと答えた方…【18%】
上がったと答えた方が多くて、驚き!
さて、私の答えは?
私なら「まだ分からない」と考えます。
解説していきます
まず、コットンパック後に
角栓が以前より沢山見えたのは、なぜなのか。
考えられる理由を挙げてみます。
1、角栓が増えた
2、毛穴が引き締まって、角栓が飛び出る量が多い
3、皮膚が柔らかくなって、角栓の排泄が促された
すぐに思い付いたのは、こんなところ。
(この時点では、仮説の段階)
1だったとしたら→素肌の調子は落ちている
2、3だったとしたら→素肌の調子が上がっている
ということになります。
今回のケース、1、2、3のどれなのか?
この答えを突き止めるために、
どんなことをすればいいか、分かりますか?
まずは、角栓以外のお肌の状態を観察する
これが一番です。
素肌の健康状態を現す要素は、
角栓以外にも色々あるからです。
ところが、このお客様の場合、
角栓以外では違いが見つけられないとのこと。
ただ、調子は、良いように思うとのことでした。
大人の赤ちゃん肌レッスン受講中につき、
観察力には信頼があります。
例えば、毛穴が目立つとか手触りが悪いなど、
少しでも調子が下がっているかもしれない場合は、
最速で化粧水を元に戻すところですが、
今回のケースは、調子が悪化している様子がない。
更に私は、こうも考えました。
【1】の、角栓が増えたせいである可能性は低いと
角栓というのは、徐々に増えるものであり、
一日で突然増えることってあまりないと思うんですよね。
(化粧水の場合においては)
日焼け止めや下地、ファンデーションなら、
一日で増える可能性があります。
物理的に、毛穴に詰まったり塞いだりするから。
また、メイクを落とさずに寝た場合、
翌朝、角栓が沢山見えることがあります。
でも、化粧水で…??
例え、お肌に合っていなかったとしても
一日で増えるってあんまりないと思うんです。
(徐々に増えることは、あるかもですが…)
そこで、「化粧水を継続」することにしてみました。
継続して数日後。
目に見えて角栓が減ってきたとか、
角栓以外のお肌の調子に変化が出たなら、
そこから判断できるのですが、
事態は変わらず、
いいのか悪いのか判断できる変化が
起こらないとのこと。
ってことで、次の一手。
化粧水を元に戻してみることにしました️
どうなったと思いますか?
なんと、答えはあっさり出ました。1日で。
「化粧水を元に戻したら、明らかに手触りが悪いです!」
だって
新しい化粧水の方が、
健康状態が高いことが明確になりました。
気づけないほど少しずつ変化していたのでしょうね。
柔らかく滑らかに。
化粧水を元に戻して手触りが落ちたことで、
めでたく、その事実が判明。
美容に正解はないと言いますが、
あなたにとっての正解は、あります。
やってはいけないことは、
とりあえず一本使いきってみること。
世の中の女性は、
判断を先延ばしにするどころか、判断をしていないです。
継続か却下か、「一回使うごと」に判断して下さい。
判断を間違えるとどうなるか?
わざわざお金をかけて、
自分の手で、調子を下げ続けることになります
皮膚の知識とか化粧品の成分だとかを勉強しても、
そのやり方で、そのアイテムで、
素肌の調子が上がったのか?下がったのか?
これが分からなければ、何の意味も成しません。
だってその情報を、
自分の素肌で使いこなせないでしょう。
答え合わせは、いつも二択️
【以前使っていたアイテム】と
【新しく使い始めたアイテム】、
少しでも調子が上回るのは、どっち?
この答え合わせに全力を!
どこかに、今より綺麗になれるアイテムが
あるんじゃないかと、
まだ出逢ったことのない化粧品に、夢を抱く前に、
既に出逢った選択肢の中から、
正しく最善を選べていることが必須です。
ストーリーのクイズに答えてくださった方、
ありがとうございます
みなさんとのやり取り
いつも楽しませていただいてます
2つの化粧水が、何だったのかは、「Instagramの鍵アカ」で♡