大人の赤ちゃん肌レッスンの受講者様だけが見ることのできる
「受講者専用サイト」を、
Instagramの鍵アカウントにてスタートいたします。
(以下、鍵アカと略します)
鍵アカとは、私が承認しないとフォローできないというもので、
特定のフォロワーのみに情報を公開したい場合に
この設定を使います。
インスタの鍵アカなら、
お客様方にとっても手軽に読みに来れるでしょうし、
私にとっても、携帯から気軽に情報を更新することができ、
動画やライブも配信できるので、
楽しく充実した内容にできると考えました♪

鍵アカには、どんなことを書くの?
まずは、鍵アカに書く予定の「スキンケア情報」について
1.本アカでは書きにくい話題や、伏せた方がよい情報
基本的に、私は、情報は無料で全出しするスタンスなので、本アカになんでも出しているんですが、稀に書かない方がよいと判断することってあるんですね。
例えば、レッスンの受講生にとっては面白いかもしれないけれど、レッスンを受けていない方にはウケないだろうマニアックすぎる内容や、
レッスンの受講生なら通じるだろうけど、レッスンを受けていない方には理解できないのではないかと思われる内容は、本アカに書くにはふさわしくないため、鍵アカに書くことにします。
また、「美容家の〇〇さんは、~~のYouTubeでこのように解説されていましたが、、、」というように、人の名前や商品名を出すことを、本アカでは控えることが多いのですが、鍵アカでは出すことにします。
2.本アカのストーリーズに書いたこと
私は、ストーリーズにも深い知識や有益なこと、沢山書いているんすね。
でも、ストーリーズって、24時間で消えちゃうじゃないですか。
お客様の中には、スクショしてストックしてくださっている方もいるとか。(嬉しすぎます♡)
ストーリーズに書いた内容で、これは保存版として残しておきたいと判断したものは、鍵アカにストックします。
本アカのストーリーズが消えた後も、鍵アカを読んでくれているみなさんは、繰り返し読めることになります^^
3.大人の赤ちゃん肌レッスンの受講生とのやりとり
私のメソッドは、「ニキビにはこれを使ってね」、「シミにはこれをやってね」といった、よくあるマニュアル通りの理論ではなく、事実から理由を予想したり、その予想があっているかどうかを検証し、答えを導きだ出すものです。
つまり、自分で仮説を立てたり、何を実験してみたらいいかを思いつけないといけないんですよね。
これをできるようになろうと思ったら、いろんな事例に触れることが重要になります。
日々、受講生からのご質問やご相談にお答えしたり、次は何を実験してみたらよいかをご提案したりしていますが、そのやり取りを他の方にも共有することで、自分では気づけなかった選択肢に気づけたり、もしかしたら自分もこの人と同じパターンかもしれないと考えるヒントになるはず。
これは、みんなに公開したらすごく勉強になるんじゃないかなっていうやり取りがあった場合は、許可をいただいて鍵アカでシェアします。
続いて、鍵アカに書く予定のスキンケア以外の話
4.インナーケア(食事のこと)
鍵アカでは、インナーケアについて書こうと思っています。
「スキンケア以外で努力していることはありますか?」「食事はどんなことに気を付けてますか?」と聞かれるんですが、、、私は、食においては何もやっておらず、お客様にお伝えできるほどの引き出しを持っていません。
2024年以降にレッスンを受けてくれた方は、大人の赤ちゃん肌レッスンの講師をしてくれているちーちゃんが、食事改善コンサルタントでもあることをご存知ですよね。
インナーケアについては、ちーちゃんに担当してもらいます^^
意識低い系の私でも楽しんで実践できるレベルにまで、できるだけハードルを下げて、正しい食の知識と学びのきっかけになる情報をときどき出します。
5.エンタメ
コアなファンやお客様が面白いと思う内容と、まだ私のことをよく知らない人が興味のある内容って、違うんですね。
この前行ったレストラン情報だとか、2025年上半期、買ってよかったものベスト3!とか、お気に入りの持ち物紹介、インテリアの話、得意なお掃除や収納のノウハウ、サロンのDIYの舞台裏、おうちごはん、同業者向けにお客様へのプレゼントで喜ばれたものなどなど・・・。
こういう話題って、私を知らない人たちからしたらどうでもいいことじゃないですか。
でも、お客様やコアなファンの方は、私生活を知りたいと思っておられたり、個人的なことをいろいろ書く方が楽しんでくださいます。
なので、エンタメとして鍵アカだけに出そうと思っています。
ここに挙げたものは、あくまでもまだアイディアの段階です。
喜ばれていないと判断したらすぐに却下し、どんどん改善します。
どのテーマが求められているのか知りたいので、ストーリーでアンケートをとる際は、
ぜひ、回答してください。
また、コメントやDMでいただいたご感想は、
今後の運用に活かします。
本アカのように次々と更新するものではありませんが、
お客様だけしか見ないこの場所を、
日常を心地よく過ごしたり、人生を面白く生きるための気づきや学び、楽しみの場にしていただけたら嬉しいです。
注意
本アカにすでに書いたことを、鍵アカに書くことがあります。
鍵アカに書いたことを、本アカに出すこともあります。
